時間アイコン

JCB Biz ONEはポイント最強ビジネスカード!個人事業主・フリーランス必見のメリットを解説

JCB Biz ONE解説

2024年9月24日、JCBからこれまでのJCB法人カードの2倍のポイントが貯まるポイント最強カードが誕生し、話題となっています。

JCBビジネスカード史上最高
JCB Biz ONEがポイント最強カードである3つの理由

  1. どこで使ってもJCBの他の法人・ビジネスカードのポイント2倍
  2. 優待店の利用でポイント最大21倍
  3. 新規入会キャンペーンで最大40,000円相当(8,000ポイント)がもらえる!
    ※2024年9月24日(火)~2025年3月31日(月)カード入会申し込み分まで
    ※記載金額はJCBプレモカードOkiDokiチャージ(1ポイントアプリ5円分)に交換した場合。交換商品により異なります。

しかも、高還元率ながら一般カードは年会費永年無料!

ゴールドカードは初年度無料かつ年間100万円以上の利用があれば翌年も年会費無料で利用できます。

この記事では、個人事業主・フリーランス向け新ビジネスカード「JCB Biz ONE(ビズワン)」の特徴やメリット・デメリット、審査について徹底解説します。

個人事業主・フリーランス向け
JCB Biz ONE

一般ゴールド
ビジネスでの出費は少ないけれど、
効率よくポイントを貯めたい人に最適
年間100万円以上の決済があるなら、
特典・保険が充実のゴールド一択!
JCB Biz ONE一般JCB Biz ONE ゴールド
永年無料5,500円(税込)
初年度無料
年間100万円以上の利用で翌年も無料
ポイント還元率
1.0%〜10.5%
※最大還元率はJCB PREMOに交換した場合

これまでビジネスカード・法人カードの発行を迷っていた人も、年会費無料で利用できる「Biz ONE」なら気軽に試せそうです。

プライベートとビジネスで決済するカードを分けることで、日々の経費管理がラクになります。個人カードにはない、ビジネス支援サービスも利用することができますよ!

本記事はプロモーションを含みます。当サイトを経由して商品への申込みがあった場合には、売上の一部が運営者に還元されることがあります。なお、得た収益が記事中での製品・サービスの評価に影響を与えることはありません。

JCB Biz ONEのポイントサービス

まずは、JCB Biz ONEのポイントサービスについて詳しくご紹介していきます。

1.どこで使ってもJCBの他の法人・ビジネスカードのポイント2倍

JCB Biz ONEはポイント2倍

スマホやインターネット通信料、会社の水道光熱費、ガソリン代や接待交際費など、ビジネスに関する支払いは多岐に渡ります。

JCB Biz ONEのポイント付与率は既存のJCB法人カードの2倍。いつでも、どこで使っても、2倍のポイントがもらえますJCBビジネスカード史上最高のポイント付与率を誇るカードです。

新カードJCB Biz ONE
JCB Biz ONE一般
その他のJCB法人・ビジネスカード
JCB一般法人カード
1,000円

2ポイント
1,000円

1ポイント

2.Amazonなどの優待店でポイント最大21

JCB Biz ONEのポイント優待店

ポイント優待店「JCBオリジナルシリーズパートナー」では、もらえるポイントは最大21倍です(JCB PREMOに交換した場合、最大10.5%還元*)。

*最大還元率はJCB PREMOに交換した場合

Amazonやスターバックスなどの身近な店舗が対象で、優待店は90以上もあります。コンビニ・百貨店・家電量販店・ガソリンスタンドなど、ジャンルもさまざま。ビジネスでよく利用する店舗が優待店の中にあれば、さらにスピーディーに多くのポイントを貯めることができます。

優待店でポイント最大21倍
  • Amazon 4倍
  • スターバックス(スターバックス カードへのオンライン入金・オートチャージ) 最大21倍
  • ビックカメラ 3倍
  • コジマ 3倍
  • ウエルシア 3倍
  • 高島屋 3倍
  • 成城石井 3倍
  • apollostation 3倍
  • 丸善・ジュンク堂書店 3倍 など優待店90以上

会員向けに「ポイントアップ祭り」などのイベントも多数開催されています。

そういったチャンスで利用すれば、ポイントがますます貯まりますよ。

3.新規入会キャンペーンで最大40,000円相当(8,000ポイント)のポイントがもらえる!

JCB Biz ONEキャンペーン

出典:JCB Biz ONEキャンペーン公式

今、JCB Biz ONE誕生を記念して、新規入会で最大40,000円相当のポイントがもらえるキャンペーンが開催されています。多くのポイントを獲得できるチャンスです。(キャンペーン期間:2025年3月31日まで)

入会キャンペーンの内容

JCB Biz ONE 一般カード入会月を含む3ヵ月後の月末までに
・10万円(税込)以上の利用で最大5,000円相当(1,000ポイント)プレゼント
・30万円(税込)以上の利用で最大15,000円相当(3,000ポイント)プレゼント
JCB Biz ONE ゴールドカード入会月を含む3ヵ月後の月末までに
・30万円(税込)以上の利用で最大20,000円相当(4,000ポイント)プレゼント
・50万円(税込)以上の利用で最大40,000円相当(8,000ポイント)プレゼント

※プレゼントポイントはOki Dokiポイントとなります。 ※記載金額はJCBプレモカードOkiDokiチャージに交換した場合。交換商品により異なります。 ※Oki Dokiポイントのプレゼント額は条件達成ごとの合算ではなく、利用合計金額に応じて適用されます。

ポイント最強+年会費無料の話題沸騰カードです。

キャンペーン期間中の早めの入会をおすすめします!

JCB Biz ONE 一般

JCB Biz ONE一般
年会費永年無料
還元率1.0%~10.50%※
国際ブランドJCB
※最大還元率はJCB PREMOに交換した場合
特徴
  • 最短5分*で発行できる個人事業主・フリーランス向けビジネスカード(個人名義口座のみ)
  • JCBの法人・ビジネスカードの2倍のポイント付与率
  • 優待店の利用でポイント最大21倍
キャンペーン
  • 新規入会&対象期間中のカード利用で最大15,000円相当(3,000ポイント)をプレゼント
    ※2025年4月1日(火)~6月30日(月)
    ※プレゼントポイントはOki Dokiポイントとなります。
    ※還元率は交換商品により異なります。
    ※Oki Dokiポイントのプレゼント額は条件達成ごとの合算ではなく、利用合計金額に応じて適用されます。
  • Cashmapアカウント新規作成&連携で1,000円分デジタルギフトプレゼント
    ※すでに対象カードに入会されている場合、また一度退会したカードに再入会した場合は対象外
    ※2025年4月1日(火)~9月30日(火)
* 最短5分で発行 モバ即の入会条件について 【1】 9:00AM~8:00PMでお申し込み。(受付時間を過ぎた場合は、翌日受付扱い) 【2】 顔写真付き本人確認書類による本人確認。(運転免許証/マイナンバーカード/在留カード) ※モバ即での入会後、カード到着前の利用方法について、詳しくはJCB公式サイトをご確認ください。

JCB Biz ONE 一般

JCB Biz ONE一般
年会費永年無料
還元率1.0%~10.50%※
国際ブランドJCB
※最大還元率はJCB PREMOに交換した場合
特徴
  • 最短5分*で発行できる個人事業主・フリーランス向けビジネスカード(個人名義口座のみ)
  • JCBの法人・ビジネスカードの2倍のポイント付与率
  • 優待店の利用でポイント最大21倍
キャンペーン
  • 新規入会&対象期間中のカード利用で最大15,000円相当(3,000ポイント)をプレゼント
    ※2025年4月1日(火)~6月30日(月)
    ※プレゼントポイントはOki Dokiポイントとなります。
    ※還元率は交換商品により異なります。
    ※Oki Dokiポイントのプレゼント額は条件達成ごとの合算ではなく、利用合計金額に応じて適用されます。
  • Cashmapアカウント新規作成&連携で1,000円分デジタルギフトプレゼント
    ※すでに対象カードに入会されている場合、また一度退会したカードに再入会した場合は対象外
    ※2025年4月1日(火)~9月30日(火)
* 最短5分で発行 モバ即の入会条件について 【1】 9:00AM~8:00PMでお申し込み。(受付時間を過ぎた場合は、翌日受付扱い) 【2】 顔写真付き本人確認書類による本人確認。(運転免許証/マイナンバーカード/在留カード) ※モバ即での入会後、カード到着前の利用方法について、詳しくはJCB公式サイトをご確認ください。

JCB Biz ONE ゴールド

JCB Biz ONE ゴールド
年会費5,500円(税込)
初年度無料
年間100万円以上の利用で翌年も無料
還元率1.0%〜10.5%※
国際ブランドJCB
※最大還元率はJCB PREMOに交換した場合
特徴
  • 特典充実(空港ラウンジサービス・スマホ保険 など)
  • JCBの法人・ビジネスカードの2倍のポイント付与率
  • 優待店の利用でポイント最大10.5%還元 ※最大還元率はJCB PREMOに交換した場合
キャンペーン
  • 新規入会&対象期間中のカード利用で最大50,000円相当のポイントプレゼント
    ※2025年4月1日(火)~6月30日(月)
    ※プレゼントポイントはOki Dokiポイントとなります。
    ※還元率は交換商品により異なります。
    ※Oki Dokiポイントのプレゼント額は条件達成ごとの合算ではなく、利用合計金額に応じて適用されます。
  • Cashmapアカウント新規作成&連携で1,000円分デジタルギフトプレゼント
    ※すでに対象カードに入会されている場合、また一度退会したカードに再入会した場合は対象外
    ※2025年4月1日(火)~9月30日(火)

JCB Biz ONE ゴールド

JCB Biz ONE ゴールド
年会費5,500円(税込)
初年度無料
年間100万円以上の利用で翌年も無料
還元率1.0%〜10.5%※
国際ブランドJCB
※最大還元率はJCB PREMOに交換した場合
特徴
  • 特典充実(空港ラウンジサービス・スマホ保険 など)
  • JCBの法人・ビジネスカードの2倍のポイント付与率
  • 優待店の利用でポイント最大10.5%還元 ※最大還元率はJCB PREMOに交換した場合
キャンペーン
  • 新規入会&対象期間中のカード利用で最大50,000円相当のポイントプレゼント
    ※2025年4月1日(火)~6月30日(月)
    ※プレゼントポイントはOki Dokiポイントとなります。
    ※還元率は交換商品により異なります。
    ※Oki Dokiポイントのプレゼント額は条件達成ごとの合算ではなく、利用合計金額に応じて適用されます。
  • Cashmapアカウント新規作成&連携で1,000円分デジタルギフトプレゼント
    ※すでに対象カードに入会されている場合、また一度退会したカードに再入会した場合は対象外
    ※2025年4月1日(火)~9月30日(火)

年間100万円以上の決済が見込める人なら、空港ラウンジサービスやスマホ保険(利用付帯)などの便利なサービスが付いた「Biz ONE ゴールド」の発行が断然おすすめです!

初年度も無料なので、ゴールドカードながら導入費用¥0で発行できます。

獲得ポイントシミュレーション

JCB Biz ONEを使うと、ポイントが実際にどのくらい貯まるのかを試算してみました。

例えば以下のような6つの内容の決済で、1年後にはAmazonで利用できる13,020円分のポイントが貯まります

実際には家賃や交通費など、さまざまな出費があるのではないでしょうか。Biz ONEを利用することで、多くのポイントを効率的に貯めることができます。

JCB Biz ONEの獲得ポイントシミュレーション

Amazonやビックカメラ、ガソリンスタンドのapollostationでもポイント3倍です。

必要な経費から、たくさんのポイントを生むことができますよ。

ポイントの使い道|経費削減やスタバの利用も!

JCB Biz ONEのポイントの使い道

貯まったOki Dokiポイントにはさまざまな使い道があります。

カードの利用金額にキャッシュバック(支払いに充当)すれば直接的な経費削減になります

Amazonでは1ポイント=3.5円分という高レートで交換できるので、会社の備品や事務用品を揃えるのにおすすめです。

スターバックスカードにチャージして、休憩時のカフェタイムに利用するのもよいですね。

JCBのOki DokiポイントはAmazonのパートナーポイントとして決済画面でポイントを直接利用できるため使い勝手も抜群です。

他社ビジネスカードとの比較

JCB Biz ONEのポイント還元率はJCB以外のカード会社が発行するビジネスカードと比べても優秀です。

年会費無料で1.0%以上のポイント還元率かつ優待店で最大10.5%還元*になる特別なビジネスカードだと言えます。

*最大還元率はJCB PREMOに交換した場合

他社ビジネスカードとの比較】

JCB Biz ONE
JCB Biz ONE 一般仮
三井住友カード
ビジネスオーナーズ
三井住友カード ビジネスオーナーズの券面
セゾンコバルト・
ビジネス・アメリカン・
エキスプレス・カード
セゾンコバルト・ビジネス・アメリカン・エキスプレス・カードの券面
楽天ビジネスカード
楽天ビジネスカードの券面
アメリカン・
エキスプレス・ビジネス・
グリーン・カード
アメリカン・エキスプレス・ビジネス・グリーン・カードの券面
年会費永年無料永年無料永年無料2,200円13,200円
ポイント
還元率
1.0%〜0.5%〜0.5%〜1.0%〜0.3%〜
ポイント
優待
ポイント優待店の利用で
最大10.5%還元*
個人カードとの2枚持ちで
1.5%還元
指定のビジネス関連
サービスで2.0%還元
楽天市場の利用で
ポイント3倍
ポイントプログラム(有料)
への登録でポイント2倍

*最大還元率はJCB PREMOに交換した場合

JCB Biz ONEのメリット

JCB Biz ONEのメリットはポイント還元率の高さのほかにも多数あります。ビジネスシーンで活かせるサービスについて詳しくご紹介しましょう。

メリット1.JCBの幅広いビジネスサービスを利用できる

JCB Biz ONEのビジネスサービス

JCB Biz ONEには、ビジネスで活用できる、多くのサービスが備わっています。

「個人用のクレジットカードがあるし、ビジネスカードは必要ないのでは?」
と考えてきた個人事業主・フリーランスの方も、個人カードにはない次のような特典・サービスを年会費無料で利用できることにメリットを感じるのではないでしょうか。

JCB Biz ONEに付帯するビジネス向けサービス

  • 会計・清算業務の効率化
    • 各種会計ソフトのデータ連携サービスがある
      • マネーフォワード クラウド会計・FXクラウドシリーズ・弥生・freee会計・ソリマチ
    • 請求書のカード払いが可能
      • クレジットカード決済を受け付けていない取引先にもカード払いが可能
  • 営業活動のサポート
    • 年会費無料でETCカードを発行できる
    • 名前や料金を記入するだけの「JCBタクシーチケット」を利用できる
    • タイムズやKINTOの優待
  • 出張・宿泊を便利にするサービス
    • 年会費・使用料無料の法人向けインターネット出張手配システム「ANA Biz」
    • 「JCB de JAL ONLINE」の国内出張サービス
    • JR東海「エクスプレス予約」サービス
    • JCB会員専用の旅行会社「JCBトラベル」
    • 「じゃらんコーポレートサービス」
  • その他
    • コワーキングスペースの優待
    • 福利厚生サービス「福利厚生倶楽部」
    • オフィス用品「アスクルサービス」

経理業務をラクにしてくれるサービスを上手く活用すれば、確定申告や納税がスムーズになりますよ。

出張の手配システムも、個人でビジネスをしているからこそ重宝する特典だと思います。

メリット2.ゴールドには空港ラウンジサービス・サイバーリスク保険・スマホ保険(利用付帯)がある

空港ラウンジサービス

画像引用:JCB公式「空港ラウンジサービス」

前述したビジネス向けサービスに加えて、JCB Biz ONE ゴールドには空港ラウンジサービスが付帯します。また、サイバーリスク保険やスマホ保険(利用付帯)などの保険が付帯しているのもメリットです。

  • 空港ラウンジサービス
    • 国内の主要空港とハワイ ホノルル空港内のラウンジが無料
  • サイバーリスク保険業界初
    • サイバー攻撃やヒューマンエラーなどで発生した事故に起因して、法律上の損害賠償責任を負担することによる損害を一定の範囲内で補償
      また、JCB法人カード専用のサーバーセキュリティデスクが各種サポートを行う
  • スマホ保険(利用付帯)
    • スマホの通信料をJCB Biz ONEで支払っている場合、ディスプレイの破損や、火災・水濡れ・盗難にあった場合の費用を補償
  • ショッピングガード保険
    • カードで購入した品物に破損や盗難などの損害が発生した場合、国内外を問わず年間最大500万円まで補償
  • ドクターダイレクト24
    • 健康・医療・介護・育児・メンタルヘルスなどに関して、専門スタッフに24時間いつでも電話で相談できるサービス
  • 人間ドックサービス
    • 全国の提携優良医療機関の人間ドックを優待料金で利用いただけるサービス

JCBの「サイバーリスク保険」は東京海上日動火災保険株式会社と連携したクレカ業界初のサービスです。
インシデント発生前の万が一の備えとして安心感があり、注目されています。

メリット3.24時間365日体制のセキュリティサービス

セキュリティサービスのイメージ

出典:JCB法人カード公式

JCBは日本で唯一の国際ブランドとして、さまざまなセキュリティサービスを導入しています。

万が一のトラブルは取引先への信用失墜につながってしまいます。ビジネスで利用するクレジットカードだからこそ、利用の安全性は重視すべきです。

【JCBのセキュリティサービスの一例

不正検知システム24時間365日体制で不審なカード利用がないかをチェック
なりすましメール対策JCBのメールアドレスを装ったメールが配信されても、会員に届くことを減らす対策の実施
My安心設定カード会員自身でカードの利用通知や利用制限、口座残高不足通知などの設定が可能
不正取引情報 WEB連携サービス
「MATTE(マッテ)」
ネットショッピングでの第三者による不正取引を検知した際のWEB連携サービス
不正利用送付先 検知サービス
「fdec(エフデック)」
カードの不正利用時に繰り返し使用される配送先情報を集約したデータベースをWEBで照会できる

JCB Biz ONEのデメリット

個人事業主・フリーランス向けビジネスカードであるため、JCB Biz ONEは従業員が多い会社での発行はおすすめできません

デメリット1.追加カードを発行できない

「従業員用にビジネスカードを追加発行して、経費精算をまとめたい」
と考えている人は別のビジネスカードを検討する方がよいでしょう。

JCB Biz ONEは個人事業主・フリーランス向けのサービスや特典を揃えているため、現在のところ追加カードについては適用なしとなっています。

デメリット2.ETCカードの発行は1枚のみ

ETCカードは年会費無料で発行できますが、1枚のみに限定されています。

社用車が複数あり、ETC利用も含めた一元化を目指すなら、JCBであれば「JCB法人カード」がおすすめです。

JCB法人カードは1,375円(税込)の年会費がかかりますが、ETCカードを複数枚発行できるため、ビジネス拡大時も安心です。

デメリット3.旅行保険の適用がない

飛行機や新幹線での出張が多い場合、旅行傷害保険が付帯するカードなら万が一の際の補償があります。ですが残念ながら、JCB Biz ONEには旅行保険が付帯していません。

多くはないけれどたまに出張があるような方は、個人カードで旅行保険が自動付帯しているクレジットカードを利用すると万が一の備えがカバーされるので、その方法を取るとよいでしょう。

JCB Biz ONEの審査

審査難度についても気になるところですよね。JCB Biz ONEの審査は、法人の確認書類がいらず、発行者の運転免許証やマイナンバーカードだけですむ点で申し込みのハードルが低いカードだと言えます。モバイル即時入会サービスを利用すれば、最短5分で審査が終わります*

*モバ即の入会条件 【1】9:00AM~8:00PMでお申し込み。(受付時間を過ぎた場合は、翌日受付扱い)
【2】顔写真付き本人確認書類による本人確認(運転免許証/マイナンバーカード/在留カード)
※モバ即での入会後、カード到着前の利用方法について、詳しくはJCB公式サイトをご確認ください。

個人名義の口座を引き落とし先に設定できるので、法人口座を作る前に申し込み可能です。

審査や申し込みの流れは、設定する支払い口座の種類により違いがあります。

申し込みの流れ
  • 個人名義口座の場合(モバ即)
    • モバイル即時入会サービス(通称:モバ即)の場合、インターネットで入会手続きを行い、対象の金融機関サイトでお支払い口座の設定をする
    • 最短5分*で審査が終わり、カード番号発行
  • 個人名義口座の場合(通常申し込み)
    • インターネットで入会申込画面から手続きを行い、対象の金融機関サイトでお支払い口座の設定する
    • 申し込みから約1週間でカード発行
  • 法人口座/屋号付き口座の場合
    • インターネットで入会申込画面から手続きを行い、必要書類を郵送する
    • 必要書類がJTBに到着後約1週間でカード発行
*モバ即の入会条件 【1】9:00AM~8:00PMでお申し込み。(受付時間を過ぎた場合は、翌日受付扱い)
【2】顔写真付き本人確認書類による本人確認(運転免許証/マイナンバーカード/在留カード)
※モバ即での入会後、カード到着前の利用方法について、詳しくはJCB公式サイトをご確認ください。

JCB Biz ONEが個人事業主・フリーランスのビジネスを応援!

JCB Biz ONEの個人事業主のメリット

JCB Biz ONEは開業時でも発行しやすいビジネスカードであり、初期導入費用が無料。モバイル即時入会サービス「モバ即」で申し込めば、最短5分でカード番号が発行される*のでネットでも店頭でもすぐに使うことができます。

*モバ即の入会条件 【1】9:00AM~8:00PMでお申し込み。(受付時間を過ぎた場合は、翌日受付扱い)
【2】顔写真付き本人確認書類による本人確認(運転免許証/マイナンバーカード/在留カード)
※モバ即での入会後、カード到着前の利用方法について、詳しくはJCB公式サイトをご確認ください。

与信枠が大きいのも魅力の一つです。ビジネスを広げる上で必要なキャッシュフローの安定化が見込めます(利用限度額の決定には所定の審査があります)

個人事業主やフリーランスがビジネスを始めるための最初の1枚として、心強いカードです。

今ならクラウド会計ソフトの利用料が無料になる新規入会キャンペーンも開催されているので、導入を検討している方は必見です!

「弥生会計オンライン」(2年間)・「やよいの青色申告オンライン」(1年間)

JCB Biz ONEの基本情報

個人事業主・フリーランス向け
JCB Biz ONE

一般
JCB Biz ONE一般
ゴールド
JCB Biz ONE ゴールド
年会費永年無料5,500円(税込)
初年度無料
年間100万円以上の利用で翌年も無料
申し込み
対象
法人代表者または個人事業主
(フリーランス・副業を含む)
代表者が18歳以上の方
法人代表者または個人事業主
(フリーランス・副業を含む)
代表者が20歳以上の方
ポイント
還元率
1.0%〜10.5%
※最大還元率はJCB PREMOに交換した場合
ポイント
優待店
Amazon・スターバックス・ビックカメラ・ウエルシア・高島屋・成城石井・マクドナルドなど90店舗以上
与信枠最大500万円
※所定の審査あり
ETCカード1枚(年会費無料)
追加カード適用なし
決済口座【法人代表者の場合】法人口座、個人名義口座
【個人事業主の場合】屋号付き口座、個人名義口座
支払方法ショッピング1回払い・ショッピング2回払い・ボーナス1回払い・ショッピングリボ払い・ショッピング分割払い・ショッピングスキップ払い
キャッシング公式サイト参照
保険悪用保険悪用保険
サイバーリスク保険
スマホ保険(利用付帯)
ショッピングガード保険
付帯サービスビジネス向け各種サービスビジネス向け各種サービス
空港ラウンジサービス
ドクターダイレクト24
人間ドックサービス
QUICPay
Apple Pay
Google Pay
設定可設定可
発行スピードモバイル即時入会サービス「モバ即」の利用で最短5分*
通常入会なら申し込みから約1週間
必要書類代表者の本人確認書類
*モバ即の入会条件 【1】9:00AM~8:00PMでお申し込み。(受付時間を過ぎた場合は、翌日受付扱い)
【2】顔写真付き本人確認書類による本人確認(運転免許証/マイナンバーカード/在留カード)
※モバ即での入会後、カード到着前の利用方法について、詳しくはJCB公式サイトをご確認ください。

JCB Biz ONEに関するQ&A

最後に、JCB Biz ONEに関して想定される疑問にお答えします。

Q.開業したばかりの個人事業主でも発行できる?

JCB Biz ONEのコピーは「その一歩に、幸あれ」。ビジネスへのチャレンジを多方面からサポートするカードとしてリリースされました。

審査に必要な書類も運転免許証やマイナンバーカードなどの本人確認書類のみでよく、最短5分*のスピーディーな発行が可能です。開業したばかりの個人事業主でも気軽に発行できるような配慮があります

また、JCB Biz ONEは会社員が副業を行う際もビジネスカードとして利用可能です。

*モバ即の入会条件 【1】9:00AM~8:00PMでお申し込み。(受付時間を過ぎた場合は、翌日受付扱い)
【2】顔写真付き本人確認書類による本人確認(運転免許証/マイナンバーカード/在留カード)
※モバ即での入会後、カード到着前の利用方法について、詳しくはJCB公式サイトをご確認ください。

Q.JCBの法人カードを持っている場合、JCB Biz ONEを新たに発行することはできる?

JCB CARD BizやJCB法人カードなど、JCBの他の法人カードをすでに利用している場合もJCB Biz ONEへの申し込みが可能です。

切り替えをしたい場合は、JCB Biz ONEに申し込みをしたのちにこれまでのカードの解約手続きをしましょう。2枚持ちの状態で両カードを利用することもできます。

Q.JCBの他カードからJCB Biz ONEに切り替えた場合、ポイントは引き継がれる?

獲得ポイントは会員サイトのMyJCBでカードごとに別々に管理されます。よって、ビジネスカードで貯まったポイントは、そのカードを解約した時点で消滅してしまうため注意が必要です

ですが、両ポイントはポイント交換の際に合算できます。解約する前にポイントを合算して利用するとよいでしょう。

Q.個人カードにはない、JCB Biz ONEのメリットは?

個人カードにはないメリットはビジネスに特化したサービスの付帯と与信枠の大きさです。

JCB Biz ONEにはJCBの多種多様なビジネス会員向けサービスが付帯しています。それらを上手く活用することで、精算・会計業務の効率化をはかることができます。また、個人カードに比べて与信枠が大きいので手元資金があまりない場合でもキャッシュフローを安定させやすいでしょう(※利用限度額の決定には所定の審査があります)

記事のまとめ

新カードJCB Biz ONEはポイント還元率の高さが魅力の個人事業主・フリーランス向けビジネスカードです。

JCBには他にも人気の法人カードがありますが、個人カードの感覚で気軽に利用できる取得ハードルの低いビジネスカードと言えるでしょう。

個人での決済と、ビジネスでの決済を分けると経費が見える化し、クリーンな経営ができます。確定申告の負担も軽減されます。

ビジネスカードの所有を迷っていた方におすすめの1枚です。

positive_ff
  • あなたの家計の健全性、改めて見直してみませんか!? 日本賃金業教会
  • 賃金業法について 日本賃金業教会
  • 日本クレジット協会
  • クレジット初心者向けサイト 賢く!便利に!クレジットライフ
  • 守ろうクレカ 防ごう不正利用
  • チケットJCB